• お問い合わせ
  • お墓の情報館へ電話をかける
  • プロにお任せお墓探し
  • 高野山 奥の院 永代供養墓「佛舎利宝塔」

    資料請求する 現地見学予約

    高野山 奥の院 永代供養墓「佛舎利宝塔」のご案内

    奥の院参道、佛舎利宝塔 礼拝堂、持明院

    世界遺産の高野山 奥の院に建立されました「佛舎利宝塔」には、弘法大師 空海が遣唐使として入唐した際に、お釈迦様の御遺骨(佛舎利)を御拝受され、昭和59年に高野山総本山金剛峯寺の第四〇八代座主をなされていた竹内崇峯様がその佛舎利を賜り、開眼供養をいたしました。

    佛舎利宝塔を管理している「持明院」が、NHKの大河ドラマ「江」の第22回「父母の肖像」の紀行No.22で紹介されました。
    ドラマ中にも登場する江の父・浅井長政の十七回忌、母・お市の方の七回忌の追善供養が、天正17年(1589年)12月に持明院で行われているからです。その際に父母の肖像画を奉納したと伝えられています。
    また、高野山には「お江」の石碑もあります。

    ■佛舎利宝塔の概要
    名 称 高野山 奥の院 永代供養墓「佛舎利宝塔」
    管 理 高野山別格本山持明院 高野山寺月会
    所在地 高野山(詳細は下記マップをご覧ください)
    宗旨・宗派 宗旨・宗派は問いません
    年会費・管理料 無料 ※個別法要は除く
    お墓の料金 下記の各種永代供養墓をご覧ください

    高野山 奥の院 永代供養墓「佛舎利宝塔」の種類

    繰り出し位牌

    繰り出し位牌

    一つの位牌にご先祖様を一緒に祀れます。

    仕様 10名まで供養可能(供養板10枚内臓)
    ご自宅の釈迦座像を含む
    位牌は佛舎利宝塔内に安置
    ※佛舎利宝塔内に納骨(分骨)できません

    五輪塔

    五輪塔

    高野山真言密教で霊力の源とされる「能作生珠」を収めていた五輪塔を模して形づくられています。

    仕様 30名まで供養可能
    ご自宅の釈迦座像を含む
    五輪塔は佛舎利宝塔内に安置
    ご遺品や御遺骨・過去帳・現世帳等が五輪塔内に奉納
    ※佛舎利宝塔内に納骨(分骨)できます

    やすらぎ五輪塔

    やすらぎ五輪塔 2人の場合

    「やすらぎ五輪塔」は、故人のお骨をお納め(分骨)して、佛舎利宝塔内に永久に安置されます。

    仕様 2名まで供養可能
    ご自宅の釈迦座像を含む
    五輪塔は佛舎利宝塔内に安置
    ※佛舎利宝塔内に納骨(分骨)できます
    ※1人の場合は、桐箱は付きません。

    奉賛五輪塔

    奉賛五輪塔

    高野山 奥の院で、お釈迦様の御遺骨と共に、別格本山持明院の高僧によりご供養される高貴なお墓です。

    墓所の形態 地水火風土を表す五輪塔
    墓所の面積 90cm×180cm
    五輪塔の石材 インド産黒御影石
    五輪塔の高さ 138cmおよび140cm
    その他 納骨可能(奥の院納骨堂も可能)
    化粧砂利敷き
    五輪塔とご自宅の釈迦座像を含む

    冥福五輪塔

    冥福五輪塔

    四国88箇所お遍路巡りと西国33箇所巡礼の旅の満願に、お好きな札所のご本尊様を彫刻できる貴重なお墓です。

    墓所の形態 地水火風土を表す五輪塔
    墓所の面積 30cm×30cm
    五輪塔の石材 インド産黒御影石
    五輪塔の高さ 110.5cm
    その他 納骨可能(奥の院納骨堂も可能)

    手元供養ができる「釈迦座像」

    釈迦座像

    上記の永代供養墓にはすべて、ご自宅で手元供養できる開眼供養済みの「釈迦座像」が含まれています。

    納骨について

    ご遺骨を納骨される場合は、別格本山 持明院本堂で半年間お祀りした後、奥の院納骨堂にお納めいたします。
    別途費用が必要となります。

    納骨方法は、すべて「奥の院納骨堂」に納めるか、一部を五輪塔に分骨(佛舎利宝塔内に納骨)し、残りを「奥の院納骨堂」に納めるかになります。
    ※「繰り出し位牌」は、すべて「奥の院納骨堂」に納めます(分骨することはできません)

    高野山 奥の院 永代供養墓「佛舎利宝塔」への地図・アクセス

    住所

    〒648-0281 和歌山県伊都郡高野町大字高野山 「高野山 奥の院」


    アクセス

      南海高野山ケーブル
    • 電車でお越しの場合
      1. 南海高野線 極楽橋駅下車
      2. 南海高野山ケーブルで、極楽橋駅から高野山駅へ(約5分)
      3. 路線バスで高野山駅から蓮華谷駅まで(約15分)
      4. 蓮華谷駅から奥の院まで徒歩約5分、奥の院から佛舎利宝塔まで徒歩約3分
    • でお越しの場合
      1. 大阪方面より
        阪神高速道路松原線から阪和自動車道経由、南阪奈自動車道「羽曳野」で下り、国道170号線を通って河内長野へ、国道371号線で橋本を目指してください。
      2. 名古屋方面より
        東名阪道から名阪国道に入り、郡山ICから国道24号線で橋本を目指してください。
      3. 橋本市から高野山まで
        橋本市から国道370号線で九度山方面に向かいます。九度山から花坂交差点(三叉路)を国道480号線(西高野街道)に向かうと高野山へ入ります。
        橋本市からの所要時間は約1時間です。
    資料請求する 現地見学予約